東京未来大学で学ぶ荻野先生のゼミの皆さんと、足立区のペアレントメンターで交流をさせていただきました。
荻野先生には受託時代からお世話になり、今年もフォローアップ研修で地域リソースについて講師として
わかりやすくご講義いただいたところでした。
その流れで今回の交流会をご提案くださり、たいへんありがたい機会をいただきました。
11月19日(水)、メンター7名でキャンパスにおじゃまし、金八先生の名残のある教室で
〇足立区ペアレントメンターの概要説明
〇学生さんからのメンターへの質問
〇メンターからの質問
という流れで交流しました。最後はちょっと時間切れ…
ピュアな瞳で素朴な疑問をぶつけてくださる学生さんに、メンターは話すのが好きなのでざっくばらんに語りつくす感じでした✨
福祉職だけでなく一般職を目指される学生さんもいらっしゃったそうで、一般職に進まれる方の中に
発達障害などへの理解や思いやりのある方々が増えていけば、世の中は誰にとっても生きやすくなるのだろうなあ
…そんなことを思いました。荻野先生、学生の皆さま、有意義なひとときをありがとうございました。


